新着情報News
- 【会員の皆さまへ】2023年度年会費納入のお知らせメールについて [2023年3月6日17時38分更新]
過日、メールにてお知らせいたしました通り、2023年3月6日(月)に年会費ご請求案内のメールをさせていただきました。メール画面は・・・
- 2023年 年頭のご挨拶 [2023年1月1日11時18分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【越後加代子会長🌳】 [2022年12月29日15時39分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【高橋新実行委員長📚 】 [2022年12月22日15時35分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【熊本県支部🐻園田支部長】 [2022年12月21日15時33分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【広島県支部⛩小川支部長】 [2022年12月20日15時31分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【佐藤顧問🩺】 [2022年12月9日15時29分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【愛知・岐阜支部🏯永田支部長】 [2022年12月7日15時26分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【沖縄県支部🌺備瀬支部長】 [2022年11月30日15時12分更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【高知県支部🐟杉村支部長】 [2022年11月28日15時10分更新]
-
セミナー&イベントSeminar&Event
- 第3回熊本地方会(6月24日(土))開催案内 [2023年5月11日17時19分更新]
- 2023年度第1回愛知・岐阜支部実務者セミナー(6月17日(土))開催案内 [2023年5月2日01時16分更新]
- 第7回沖縄地方会(6月10日(土))開催案内 [2023年4月30日14時29分更新]
- 学会発表に挑戦しよう!セミナー(4月22日(土))活動報告 [2023年4月23日10時29分更新]
- 学会発表に挑戦しよう!セミナー(4月22日(土))開催案内 [2023年3月20日09時18分更新]
- 岡山県支部 第2回実務者セミナー(2023.2.18(土)) 活動報告 [2023年3月19日20時02分更新]
- 北海道支部 第2回会員限定セミナー(3月18日(土))開催案内 [2023年1月23日19時27分更新]
- 2022年度第2回愛知・岐阜・三重 会員限定ディスカッションルーム [2023年1月11日19時08分更新]
- 医師事務作業補助者のキャリアパスセミナー(2月17日(金))開催案内 [2023年1月8日23時13分更新]
- 2022年度第2回大阪府支部実務者セミナー(2月11日(土)開催案内) [2023年1月5日18時19分更新]
医師の負担軽減等に貢献し
医療の質の向上に寄与することを目的として
当協会は、医師事務作業補助者が運営する団体です。
医師事務作業補助者の実務能力向上を図る事業を行うことにより、
医師の負担軽減に貢献し、医療の質の向上に寄与することを目指しています。
-
全国学術集会
医師事務作業補助者の研究発表や情報交換の場を設け、切磋琢磨することによって能力向上や業務拡大を図り、その専門性を高めることを目指しています。
-
調査研究事業
医師事務作業補助者の全国実態調査を実施し、勤務環境改善を図ってより実務者の 力を発揮できるようにするため、厚生労働省への要望書提出や学会発表等を行っています。
-
教育・研修事業
医師事務作業補助者の人材育成のためのキャリアパスモデルの開発や技能水準の標準化に向けた方策の検討、教材作成等を行っています。
わたしたちの想い
結束して、臨床を支援する力となる
日本の医療を取り巻く環境はさまざまな問題を抱えておりますが、その中でも医師の過重労働は、医療の質の低下に直結する解決すべき喫緊の課題です。
医師などの医療専門職が専門性を要する業務に専念し、より効率的な業務運営を行うことのできる環境作りが私たちのMission。ともに力を合わせて、理想の実現を目指し、歩んでまいりましょう。
理事長 矢口 智子
-
医師事務作業補助者のやりがい
多忙な医師の事務作業をサポートすることによって、医師の負担軽減を図るとともに、チーム医療推進への貢献ができます。それによって、患者さんに良質な医療の提供が実現できます。
高い向上心を持って研鑽を積み、スキルアップすればするほど医師から頼られる存在となり、患者さんのお役に立てていると実感できることが医師事務作業補助者のやりがいとなります。 -
医師事務作業補助者の大切さ
医師事務作業補助者の出現で医師の事務的業務の負担が激減し、さらに診断書・書類の代行作成を皮切りに、予診や電子カルテの代行入力へと医師事務の業務は拡大したことで、患者さんとのface to faceの診療が可能となり、診療は効率化されより多くの患者さんを診ることができるようになりました。
医師事務作業補助者による業務開拓がさらに進み、専門職が専門業務により専念することで、患者中心の医療がますます推進されることが大いに期待されています。 -
会員メリット
当協会は、会員の皆様とともに医師事務作業補助者の能力向上や業務の拡大普及に向けた活動に取り組んでおります。
ご入会いただけますと、会員価格でのセミナー参加、全国学術集会抄録集の進呈、会員限定情報(会報誌や調査結果等)の閲覧、イベント先行案内等のメリットをお受けいただけます。
全国の活動支部
当協会は全国にまたがる支部と連携をはかり様々な活動を行っております。
お知らせ
- イベント情報を更新しました。 [2023.05.11更新]
- 第3回熊本地方会(6月24日(土))開催案内
- イベント情報を更新しました。 [2023.05.02更新]
- 2023年度第1回愛知・岐阜支部実務者セミナー(6月17日(土))開催案内
- イベント情報を更新しました。 [2023.04.30更新]
- 第7回沖縄地方会(6月10日(土))開催案内
- 【会員の皆さまへ】2023年度年会費納入のお知らせメールについて [2023.03.06更新]
-
過日、メールにてお知らせいたしました通り、2023年3月6日(月)に年会費ご請求案内のメールをさせていただきました。メール画面は・・・
- 2023年 年頭のご挨拶 [2023.01.01更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【越後加代子会長🌳】 [2022.12.29更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【高橋新実行委員長📚 】 [2022.12.22更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【熊本県支部🐻園田支部長】 [2022.12.21更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【広島県支部⛩小川支部長】 [2022.12.20更新]
-
- 第11回全国学術集会LIVE配信・番外編【佐藤顧問🩺】 [2022.12.09更新]
-